KAORI
ダイバーコラム
女性staff目線
ダイビングと生理について
ふだん女性の皆様からこっそりお伺いするお悩み。。。女性特有のアレやコレ。。。
そんな聞きたいけど聞けなかった不安やお悩みに、少しでもご参考になればと思い、これから【女性のためのDiving】についてチョコチョコ書かせて頂きたいと思います☆*.°★
本日のお悩みは、 divingをやる際一番多くの方に聞かれること。。そして一番聞きづらい質問からズバリ行きたいと思います!!

Q. 生理中のダイビングってできるの??どうするの?
女性の皆さんは、ダイビングを始めて一度は経験のあるお悩みですね★
また、楽しみに予約したのにきちゃった!どーしょ〜!!とお悩み中の方もいらっしゃるかもしれませんね!
今日は、私なりにリサーチした見解と、個人的な普段使う裏ワザテクをこっそりお教えしたいと思います♪(こっそりになってないかっ!笑)
🐠生理中のダイビングは大丈夫?🐠
A. 医学的に生理中にダイビングすることは体へは問題はないそうです。
個人で体調や症状は様々ですので、普段の生活に支障がない程度であれば、生理用品を使用することで通常通りダイビングできます。
痛みがひどい時や精神的に不安定な場合は中止するなど、決して無理をしない判断が大切です。
🐠痛み止めは飲んでも平気?🐠
A. 基本的に薬を服用してのダイビングは避けるべきです。
生理痛を押さえる市販薬を飲まれてる方は多いでしょうが、
市販薬は様々な成分が入っているため、人により、ダイビングの際、水圧の関係で作用が変化し副作用がでる可能性もあるので、薬剤師にダイビングでも安全な薬を聞いたり、婦人科で影響のないお薬を処方してもらうことをオススメします。
では、具体的に生理用品を使ってのダイビング方法です。
🐠ウェット着用時どうする?🐠
A.ナプキンとタンポンどちらも使用できます。
🐠ドライスーツ着用時どうする?🐠
A.基本的にはスーツ内は濡れないので、陸同様に着用して大丈夫です。
インナーを暖かいものに調整をするのもよいでしょう。
スーツ内の漏れや汚れが心配な場合は夜用やタンポンとの併用をおすすめします。
🐠生理時に準備するとよいもの🐠
- 替えの生理用品
- ビニル袋(できれば中が見えないもの)
- 汚れてもよいタオル
- 暖かい防寒着やバスタオル
ボートダイブの際はボートのトイレ設備を確認したり、ウェットティッシュやティッシュなども持ち合わせるとよいでしょう。
🐠生理中はサメに襲われる?🐠
A.一般的にはほとんど心配する必要はありません。
理由はサメが反応するほどの血液量ではない、新鮮血ではないから、などと言われていますが、タンポンを使用する、ドライスーツを使用するなどで心配はさけられるようです。それでも心配ならサメポイントは避けるか、プロダイバーに相談しましょう。
ちなみにジンベエザメは血の匂いで襲うことはありません♪
まとめ
生理用品を着用して快適にダイビングすることは可能です★自分の体と相談し無理はせず、準備をして備えれば、生理中でも楽しいダイビングができるでしょう!
心配なことや体調の変化があれば、女性ダイバー、スタッフ、私へも、いつでもご相談くださいね♪

今後も、女性ダイバーが、より快適に、よりストレスフリーにダイビングを楽しめるよう、女性のためになるトピックにお答えしていきたいと思いますので、お悩みや聞きたいあんなコト、そんなコト、、ありましたら、ドシドシご意見お待ちしておりまーす🙋♀️♪