AWARE Month 西川名バージョンのオリジナルデザインのアニバーサリーカードを発行
2ダイブ&イベント19,800円

9月の「AWARE Month~環境保全活動促進月間」のひとつとして、千葉県館山市の西川名にて、「石灰藻(サンゴモ類)の清掃作業ダイブイベント」の開催をサポートします。


磯場の再生のために石灰藻(サンゴモ類)の清掃体験


近年館山市でも磯焼け問題が深刻化しています。磯焼けが進んだ場所では、石灰藻(サンゴモ類)が海底を覆ってしまい、有用な海藻類の胞子が育たない状況が増えています。ここ数年地元漁業関係者からのご要望に対し清掃作業を行っておりましたが、磯場の再生のために、海藻類の成長しやすい環境を整えるために、今回はダイバーの皆さんに積極的にご協力いただき、石灰藻の清掃を行なうイベントを開催します。是非この機会に参加ご協力ください。

開会式:参加のお礼と清掃作業ダイブに関する説明、ブリーフィング
サンゴモ(石灰藻)清掃作業(1ボートダイブ):漁礁ポイントにて清掃作業を実施。「スクレーパー」もしくは「ねじり鎌」を使用します。道具は西川名オーシャンパーク(NOP)スタッフが水中に運び、ダイバーはチームごとに道具をピックアップし、作業終了後、所定の場所に戻し安全停止後浮上・エキジットをします。